畳のお手入れ

日常のお手入れ

  1. 掃除機で畳の目にそってやさしくこまめなお掃除をしてください。
    掃除機をかければ普段のお掃除は十分です。
  2. 拭き掃除の場合は、から拭きかお湯で固く絞った雑巾で拭き、余分な水分は吸収させないでください。
  3. 畳の上にカーペットや上敷きなどを敷かないでください。湿気をこもらせてカビの原因となります。また掃除ができないためダニの巣になります。
  4. ピアノや机のような脚のある重いものを置くと畳が傷みます。板の上に乗せるなどしてください。

ダニ・カビを防ぐために

  • 窓を開けて風通しを良くしてください。
  • 湿度には注意して換気してください。
    • 室内に洗濯物を干す
    • 加湿器を使い続ける
    • 室内に盆栽や植木を置く
  • 室内で犬・猫等のペットを飼っている時は、こまめにお掃除を。
  • 家具類を壁際に密着させないでください。
  • ジュースや水などをこぼしたらすぐ拭いて、ドライヤーで乾かしてください。

トラブルQ&A

Q1. 畳にカビが生えてしまったら

酢の原液をスプレーに入れ直接カビに吹き掛けて下さい。カビの胞子の飛散を防止し、カビの菌に対する殺菌効果があります。(この時の注意事項:原液が畳の畳縁や畳以外の物に掛からないように十分注意をして行って下さい。畳縁は素材によっては変色する場合があります。また金属類は腐食の原因になります)

畳の目に詰まったカビは歯ブラシ等で取ってください。その後は消毒用アルコールか酢を入れた少し熱めのお湯で拭いて下さい(乾燥を早めるため)。後は乾燥を心掛けて下さい。

当日が良いお天気で湿気の少ない日であれば窓を開け、そうでない場合は、エアコンのドライ機能を活用し、十分に乾燥させてください。その後、掃除機(ヘパフィルターの付いた掃除機が出来れば望ましい)で畳表の目に沿ってゆっくり丁寧に掛けて下さい。

Q2. 畳表に家具等のへこんだ跡がついたら

へこんだ所に適度に霧吹きをし、濡れタオルを当て、アイロンをかけると元にもどります。その後はから拭きをし、水分を残さないようにしてください。

Q3. ダニが発生した場合

掃除機でゆっくり丁寧に数回吸い取り、お部屋の風通しをよくしてください。ダニは夜行性なので、一時間程度部屋を暗くしておいてから掃除機をかけると効果的です。その後も、お部屋の換気、こまめなお掃除を心掛けてください。

Q4. 畳に焼け焦げを作ってしまったら

タバコなどでうっかり焼け焦げを作ってしまったら、畳店にご相談ください。ヘリ際でなく、親指大くらいまでなら、その部分のい草を抜き取り目立たなくすることが可能です。